野菜摂取状況測定器 ベジメータ

わずか10秒で野菜の摂取状況を数値化

BFI veggiemeterは、超音波画像計測装置です。
販売・レンタル価格表
標準価格
お問合せ下さい
5年リース(月額)
お問合せ下さい
1日レンタル
¥60,000
3日レンタル
¥70,000
7日レンタル
¥100,000

お見積り・お問合せ依頼

各種お支払い申込み・お問合せ

製品カタログ ダウンロード

製品詳細を見る
  • ベジメータ®SE/スクリーニングエディションは、従来の測定技術を簡略化した新開発テクノロージーを搭載した、簡易的な光学的皮膚カロテノイド量測定装置です。   白色LEDを指先に15秒間照射するだけで、簡単に野菜摂取状況を評価できます。
  • 結果は『べジレベルTM』とよばれる、0~1,200の10毎のスコアとなって表れ、AからEの5段階に野菜摂取状況を評価します。
  • 野菜摂取量とは関係のない血流(ヘモグロビン)や肌の色(メラニン色素)の影響を受けないことが確認されております。
  • 測定者情報(ID、年齢、性別など)を入力することができ、測定母集団の集計、評価が簡単にできます。

製品画像

野菜摂取状況測定器 ベジメータ製品画像

製品詳細

ベジメータとは

ベジメータ®は光を使った皮膚のカロテノイド量測定装置です。 皮膚カロテノイドは血中カロテノイドと強く相関します。 測定時間はたったの10秒。 結果は『ベジスコアTM』とよばれる0~1200の数値となって表われ、 『ベジスコアTM』は野菜摂取状況を反映します。 ベジメータ®は野菜不足を“見える化”し、 食事に対する意識改革と継続的改善に役立ちます。

日本人は老若男女を問わず野菜不足

野菜の効果を紹介するテレビ番組が多数放送されているにもかかわらず、日本人の野菜摂取量は年々減少しています。 自分の野菜摂取量が 十分なのか、摂取効果が本当にあったのかを知るのは簡単ではありません。 ダイエットをするとき、運動量は歩数計で数値化ができ、効果は体重で数値化できます。つまり、毎日の運動量と その効果を数字として知ることができます。ところが、野菜摂取は食事調査による野菜摂取量の推定には手間と 時間がかかるうえ、努力して野菜を摂取しても、その効果を明確に知る方法がありませんでした。

“見える化”による“気づき”から、継続的な食習慣改善に

ベジメータ®は野菜摂取状況を数値として“見える化”します。教育でもっとも重要なのが“気づき”ですが、『ベジ スコアTM』は野菜不足の“気づき”を与え、行動変容を起こします。 また、ベジメータ®は高感度センサを搭載しているので、わずかな変化も捉えることができます。改善効果を数値 として“見える化”することで行動の継続意欲が湧きます。 ベジメータの活用により図のようなサイクルが生まれ、野菜不足解消が継続的、効果的に行えます。

野菜摂取状況測定器 ベジメータ製品画像

ベジメータの大きな特徴

野菜摂取状況測定器 ベジメータ製品画像

活用事例

野菜不足の 改善をスコアで見える化するベジアッププログラムTM(野菜不足改善プログラム*)が活用されており、様々な企業 や自治体などに導入され、長年の課題であった日本人の野菜不足を改善する取組みがはじまっています。

野菜摂取状況測定器 ベジメータ製品画像

皮膚カロテノイドの測定原理

Longevity Link Corporationが保有する米国特許「生物学的組織におけるカロテノイドの非侵襲的測定」を 基に開発されました。指先にLED光をあてて反射光のスペクトルからカロテノイドの信号を計測します。皮膚には 測定の邪魔になるメラニン色素と血管内のヘモグロビンが存在しますが、メラニンの反射光は分光で取り除き、 ヘモグロビンの影響は特許である指先圧迫装置による阻血で取り除きます。メラニンとヘモグロビンの影響を 受けないことは基礎的に確認されています)。このようにベジメータ®はカロテノイドだけを正確に計測する特異性の 高い装置です。

野菜摂取状況測定器 ベジメータ製品画像

ベジメータの基礎的データ

野菜摂取状況測定器 ベジメータ製品画像

仕様

機器名 ベジメータSE
測定原理 新分光測定技術
測定時間 15秒
本体重量 430g
アプリケーション BSⅡ
スコア/判定基準 ベジレベル0~1,200(10毎)
A~E判定(5段階)
入力/測定データ記録/保存 ID、年齢、性別、身長、体重、喫煙の有無、Note、測定日時、ベジレベル
測定モード 1回測定

販売・レンタル価格表

機器名 標準価格 5年リース月額 レンタル価格
1日間まで 3日間まで 7日間まで
野菜摂取状況測定器 ベジメータ お問合せ下さい お問合せ下さい ¥60,000 ¥70,000 ¥100,000

レンタルの流れ

見積もり依頼

お客様より下記フォーム(FAXまたはメール)にてお見積りをご依頼ください。

メール用見積もり依頼フォームメール用見積もり依頼フォーム
弊社からご連絡

ご希望日のレンタル機器の空き状況を確認し仮予約をいたします。
(予約状況により、ご希望に添えない場合がございます)

・弊社よりレンタル見積書/注文書/レンタル依頼書を送信いたします。

レンタルの流れ

注文書にご捺印、レンタル依頼書に必要事項をご記入の上、ご返信ください。
レンタル注文書等を弊社が頂いた時点でレンタルの契約が成立となります。

レンタル期間と機器の返却日について

機器がお客様の元に到着した日を0日とし、
3日間レンタルの場合は到着から3日後の発送をお願いします。
同様に7日間レンタルした場合には、機器到着から7日後がお客様発送日となります。

レンタル期間と機器の返却日について

長期レンタル(7日以上)について

7日以上の長期レンタルに限り別途お見積りをさせて頂きます。
下記フォームよりお問合せください。

メール用見積もり依頼フォームメール用見積もり依頼フォーム
長期レンタル(1年~3年)について

1年~3年の長期レンタルを行っております。

その悩み、長期レンタルの活用で解決出来るかもしれません!

長期レンタルはリースと違い、賃貸借処理が可能で、経費扱いです。
流動費から月々の使用料を捻出いただくことで、機器の新規導入が可能です。

長期レンタル(1年~3年)についての詳細はこちら
測定スタッフについて
レンタル時の測定スタッフ派遣費用 ¥25,000/1名 *別途交通費
(宿泊を伴う場合、別途宿泊費も発生いたします。)
価格、送料、消費税について
  • 機器の価格には消費税は含まれておりません。
  • 月額リース料は、標準価格より算出しております。
  • 料率によりリース金額は変動することがあります。
  • レンタルの場合、機材運搬費は別途申し受けます。

ページトップへ戻る