脈波・コロトコフ音記録計nico PS-501【管理医療機器(クラスⅡ)】

手軽に、詳しく、血行動態診断!
血圧・血管年齢・動脈の弾力性・心拍出量・末梢血管抵抗などを
測定可能な多機能血圧計!

脈波・コロトコフ音記録計nico PS-501 管理医療機器/特定保守管理医療機器
販売・レンタル価格表
標準価格
¥1,550,000
5年リース(月額)
¥31,600
レンタル
レンタル対象外

お見積り・お問合せ依頼

各種お支払い申込み・お問合せ

製品カタログ ダウンロード

製品詳細を見る
  • 両腕同時測定
  • 大き見やすい、カラー液晶画面
  • 動脈硬化傾向の早期発見

製品画像

脈波・コロトコフ音記録計nico PS-501 製品画像

脈波・コロトコフ音記録計nico PS-501 製品画像

製品詳細

日本高血圧学会の診療所・外来血圧測定のガイドラインで勧告されている
両腕の血圧測定を世界で初めて同時・同圧で実施することができます。
(血圧は変動するので、同時・同圧にて測定する方が診断的参考になります。)

測定項目は血圧だけではなく、血管年齢・動脈の弾力性・心拍出量・末梢血管抵抗など18項目の多機能血圧計です。
実地臨床の現場で降圧剤のファーストチョイスの参考・薬効判定にも活用されております。
測定データを各々比較することで、血行動態の傾向をより詳しく把握することができます。
もちろん、片腕ごとの測定も可能です。

●両腕同時測定!

●血管年齢も結果表示!

●起立試験機能!任意で起立試験一連の流れを全て自動で誘導し、測定結果を記録・グラフ化!

●7.5インチの大きく見やすいカラー液晶画面!

●COで心拍出量の変化をとらえる!

測定データに応じて血流アニメーションが変化

●測定項目が充実!
〔測定項目〕
・最高血圧
・最低血圧
・平均血圧(※ 心臓の駆出により生じる血管の圧変動の平均値)
・脈拍数
・脈圧(※ 脈圧の増加は末梢血管抵抗の減弱や循環血液量の増加、動脈弾力性の低下などでみられます)
・TP-KS(※ 脈波の立ち上がりからコロトコフ音発生までの最大時間・動脈硬化の指標となります)
・末梢血管抵抗(※ 末梢血管を血液が通過するときに受ける抵抗力)
・KSG面積比(※ 標準的なスワン型の面積を100とした場合の面積比率)
・心負荷指数(※ 高値であることは心筋の酸素消費量が増加=心負荷の増大を意味する)
・BMR〔基礎代謝率〕(※ 生命維持に必要な最小限度の心拍動・呼吸・体温保持等に要するエネルギーの代謝率)
・SV〔1回拍出量〕(※ 心臓の1回に送り出す血液量)
・CO〔心拍出量〕(※ 心臓から1分間に送り出される血液量)
・CI〔心係数〕(※ 体の大きさに影響されずに心臓が動いた結果)
・BSA〔体表面積〕(※ 入力された身長・体重から算出)
・KSG〔動脈音図〕(※ 測定中の動脈音(コロトコフ音)の変化を示したもの)

●血行動態をトレースするKSG
 KSGの線の長さはコロトコフ音の大きさ、線の太さは音の周波数に影響し、容積は心拍出量と相関します。

血行動態をトレースするKSG

結果画面

結果画面

結果表

結果表

仕様

測定方法 リバロッチ・コロトコフ法
圧力検出半導体圧力センサー
圧力誤差±3mmHg
最小表示値1.0mmHg/td>
脈拍表示の誤差30~120拍/分の範囲で±1%以内
121~180拍/分の範囲で±2%以内
測定範囲血圧:30~280mmHG 脈拍:30~180拍/分
表示方式LCDカラー液晶画面
排気調整自動排気調整
記録方法サーマルラインプリンタ
電源AC100V 50/60Hz
電源入力50VA以下
消費電力42VA
寸法W170×D201×H283(mm)
重量約4.8kg
使用環境温湿度10~40℃ 85%以下
保存環境温湿度-5~50℃ 85%以下
電撃保護クラスⅠ機器 B型装着部機器
一般名称医用電子血圧計
医療機器分類管理医療機器/特定保守管理医療機器
医療機器承認番号21800BZZ10100000
保険区分血管の伸展性検査 100点
JMDNコード16173010

販売・レンタル価格表

機器名 標準価格 5年リース月額 レンタル価格
3日間まで 7日間まで
脈波・コロトコフ音記録計 nico PS-501 ¥1,550,000 ¥31,600 レンタル対象外

レンタルの流れ

見積もり依頼

お客様より下記フォーム(FAXまたはメール)にてお見積りをご依頼ください。

メール用見積もり依頼フォームメール用見積もり依頼フォーム
弊社からご連絡

ご希望日のレンタル機器の空き状況を確認し仮予約をいたします。
(予約状況により、ご希望に添えない場合がございます)

・弊社よりレンタル見積書/注文書/レンタル依頼書を送信いたします。

レンタルの流れ

注文書にご捺印、レンタル依頼書に必要事項をご記入の上、ご返信ください。
レンタル注文書等を弊社が頂いた時点でレンタルの契約が成立となります。

レンタル期間と機器の返却日について

機器がお客様の元に到着した日を0日とし、
3日間レンタルの場合は到着から3日後の発送をお願いします。
同様に7日間レンタルした場合には、機器到着から7日後がお客様発送日となります。

レンタル期間と機器の返却日について

長期レンタル(7日以上)について

7日以上の長期レンタルに限り別途お見積りをさせて頂きます。
下記フォームよりお問合せください。

メール用見積もり依頼フォームメール用見積もり依頼フォーム
長期レンタル(1年~3年)について

1年~3年の長期レンタルを行っております。

その悩み、長期レンタルの活用で解決出来るかもしれません!

長期レンタルはリースと違い、賃貸借処理が可能で、経費扱いです。
流動費から月々の使用料を捻出いただくことで、機器の新規導入が可能です。

長期レンタル(1年~3年)についての詳細はこちら
測定スタッフについて
レンタル時の測定スタッフ派遣費用 ¥25,000/1名 *別途交通費
(宿泊を伴う場合、別途宿泊費も発生いたします。)
価格、送料、消費税について
  • 機器の価格には消費税は含まれておりません。
  • 月額リース料は、標準価格より算出しております。
  • 料率によりリース金額は変動することがあります。
  • レンタルの場合、機材運搬費は別途申し受けます。

ページトップへ戻る