CHECK
65歳以上の人口比率:27.3%
認知症人口:800万人超(予備軍含)
医療費・介護費の国家予算:14.5兆円 健康保険の見直しも
健康長寿を実現するには、以下の4つの要素が重要
HEALTHY LIFE
脳を使う習慣
バランスのとれた食事
身体を動かす習慣
人と積極的に交わる習慣
脳の機能は、右肩下がり、加齢によって低下していく
ただし筋肉と同様に、継続的な認知刺激(脳トレ)で「脳細胞を新たに作る」ことが可能。
NeUup
世界初!前頭前野の脳活動をセルフチェクできるキオスク型端末
NIRS(光トポグラフィ) 技術を使った最新の脳センサーで脳活動を測定。
脳センサーを装着しながら、3種類のタスクを実行。測定時間は約3分。
「脳トレ」生みの親”川島教授の監修。
東北大学 加齢医学研究所 教授 川島隆太の研究知見。
脳トレ(作動記憶トレーニング)によって大脳皮質の体積が増加。
記憶・学習能力が向上するだけでなく、集中力、創造性、流動性知能=地頭力が向上。
“人間らしさ“をつかさどる”大脳皮質”にフォーカス
brain
人間的な高次機能 脳の司令塔
脳が活動すると…
光トポ(NIRS)は小型化、日常環境での計測にメリット
NeUup
「はじめる」を押してチェックを開始します。
画面の案内に従って脳センサーを装着します。
外部から入ってきた情報を適切に処理する速さのこと。脳の処理脳力を数字の順にタッチします。(1→2→3…)
ミスしやすさ、同時に複数のことを正しく遂行するための脳力。キレにくさや忍耐力、がまんする力を数字→ひらがな→数字と交互に順番にタッチします。(1→あ→2 →い→3…)
外部から入ってきた情報を一時的に留めておく力。新しい知識や考え方を覚え、習得する脳力を数字→ひらがな→アルファベットと交互に順番にタッチします。(1→あ→A→2→い→B…)
同年代で脳活動レベルを100人中何位に相当するか、また同年代と比較して脳活動レベルをA~Eの5段階評価で表示します。
測定が終了となります。
A4プリンターとサーマルプリンターでのアウトプット例
ディスプレイ:10.1型
OS:Android 7.0
外形寸法(W✕D✕Hmm):240✕170✕7㎜
重量:約500g
計測部位:前頭部
データ通信方式:Bluetooth4.0LE
外形寸法(W✕D✕Hmm):204.1✕131.6✕53.3㎜
重量:約125g