見積り・ご注文・体験・資料請求

音で整える新習慣。セラゼムサウンドセラピーの魅力とは?

音で整える新習慣。セラゼムサウンドセラピーの魅力とは?

セラゼムマスターV4には、温熱や指圧だけでなく、「音」によるリラクゼーション機能が搭載されています。
それが、「セラゼムサウンドセラピー」です。

この機能は、身体と心を同時に整えるアプローチとして、
リピーターの多い隠れた人気ポイントとなっています。


◆セラゼムサウンドセラピーとは?

セラゼムマスターV4に内蔵されたオーディオ機能により、
特定のモード(10番・11番)では、内部導子の動作説明とともに音声ガイドが再生されます。

これにより、

  • 使用中の安心感が増す
  • 動作の意図が理解でき、より集中できる
  • リズムに合わせて深呼吸しやすくなる

などの効果があり、「身体と意識の同調」が促されるのです。


◆“音”が脳と神経に与える影響

人の耳から入る音は、直接脳や自律神経に働きかける刺激です。
特に、やさしいトーンの声や安定したテンポの説明音声は、

  • 副交感神経を優位にしやすい
  • 脳波を落ち着かせ、瞑想に近い状態を誘導
  • 筋肉の緊張が自然に緩む

といった作用があることが知られています。


◆セラゼムの“体感”を最大限にするために

温熱や指圧で身体がゆるむタイミングに、
耳からもリラックスのスイッチが入ることで、体験の深度が格段に上がるという声が多く寄せられています。

特におすすめの活用法:

  • モード10(18分):短時間で集中したいときに
  • モード11(30分):ゆったりした夜のリセットに

◆まとめ:五感で整える時代へ

セラゼムマスターV4は、「ただ寝るだけの機械」ではありません。
**目・耳・背中、そして呼吸までも巻き込んだ“トータルバランスケア”**を提供します。

音に包まれながら、“ながら”ではなく“感じる”時間を自分に与えること。
それが、毎日のストレスに打ち勝つ新しいルーティンになるかもしれません。

セラゼムマスターV4のお見積りや脊椎に関するご質問や、背骨の整え方などのご相談まで脊椎アドバイザー資格を持つスタッフが対応させていただきますのでお気軽にお問い合わせください。
ウエルアップのショールームにてセラゼムマスターV4をご体験いただけます。ご予約やご相談はお気軽にどうぞ。

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次