見積り・ご注文・体験・資料請求

季節の変わり目に体調を崩しやすい方へ。背骨から整えるセルフケア習慣

座りっぱなしで固まった背中をゆるめる簡単セルフストレッチ3選

季節の変わり目になると、
「体が重い」「風邪をひきやすい」「やる気が出ない」
といった不調を感じる方が増えます。

これは、寒暖差や気圧の変化で自律神経が乱れることが大きな原因です。
背骨は自律神経の通り道であり、ここをケアすることで季節の揺らぎに負けない体をつくることができます。


◆季節の変わり目に起こりやすい不調

  • 倦怠感や疲れが取れない
  • 睡眠リズムの乱れ
  • 肩こりや腰痛の悪化
  • 胃腸の不調や食欲不振

これらはすべて、自律神経のバランスが崩れたサイン。
つまり、背骨を整えること=季節の変わり目対策にもつながるのです。


◆自宅でできる簡単セルフケア

✅1. 朝の深呼吸+伸び

起きたらまず背伸びをして、鼻から吸って口から長く吐く。
背骨を柔らかくし、自律神経をリセットします。

✅2. 蒸しタオルで背中を温める

肩甲骨の間や腰を温めることで、筋肉の緊張がほぐれ、血流がスムーズに。

✅3. セラゼムマスターV4を習慣化

1日1時間、温熱と指圧を同時に与えることで、背骨から神経の流れを整え、季節の変化に対応できる強い体をサポートします。


◆まとめ

「季節のせいだから仕方ない」とあきらめるのではなく、
背骨ケアを取り入れることで、体の調子を自分で整えることが可能です。
特に、気温差や気圧差で不調が出やすい方にこそおすすめです。

セラゼムマスターV4のお見積りや脊椎に関するご質問や、背骨の整え方などのご相談まで脊椎アドバイザー資格を持つスタッフが対応させていただきますのでお気軽にお問い合わせください。
ウエルアップのショールームにてセラゼムマスターV4をご体験いただけます。ご予約やご相談はお気軽にどうぞ。

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次