お盆休みや週末の遠出で、長時間運転される方も多い季節。
目的地に着いた頃には、**「背中がバキバキ」「腰が重い」**と感じたことはありませんか?
実はこの疲れ、単なる筋肉疲労だけでなく、背骨の圧迫と神経ストレスが原因になっていることもあります。
◆長時間運転が背中と腰に与える負担
- 同じ姿勢を何時間も保つことで、脊椎が圧縮された状態に
- クッション性が失われ、椎間板に負荷が集中
- 骨盤が後傾し、猫背姿勢が定着しやすくなる
その結果、肩こり・腰痛・背中の重だるさに加えて、
内臓の働きや呼吸の浅さにも影響を及ぼすことがあります。
◆帰宅後すぐにできるセルフケア
✅1. 仰向けストレッチで背骨を解放
ヨガマットやバスタオルを床に敷き、仰向けで5分ほど寝転びます。
手をバンザイの形にして深呼吸をすると、自然と背骨の緊張が抜けていきます。
✅2. 温熱グッズで背中〜腰を温める
蒸しタオルや温熱シートで背骨の両脇をじんわり温めましょう。
血行が促進され、筋肉の回復を助けます。
✅3. セラゼムマスターV4を活用する
自動スキャンによって体型に合わせた圧力で、背骨をやさしくリリース。
1時間の使用で、深部のコリや歪みを緩めるサポートになります。
「休んだつもりなのに疲れが取れない」
そんなときは、背骨のケアを“最初の回復ポイント”にしてみてください。
身体が軽くなるだけでなく、気持ちもスッと晴れていきますよ。
セラゼムマスターV4のお見積りや脊椎に関するご質問や、背骨の整え方などのご相談まで脊椎アドバイザー資格を持つスタッフが対応させていただきますのでお気軽にお問い合わせください。
ウエルアップのショールームにてセラゼムマスターV4をご体験いただけます。ご予約やご相談はお気軽にどうぞ。
コメント