健康度を高め、パフォーマンス力をあげていく
今までと違う第一歩を会社全体で踏み出しませんか?
業務にも自分の健康にもしっかり向き合わせ、
良質な労働環境を作ります。
健康経営は国が支援しており、
企業価値向上の一手に繋がります。
従業員が効率よく業務を行うためには
日々のコンディションから見直す事が大事です。
最近、「働き方改革」という言葉が非常に注目を浴びています。
残業時間の削減や、福利厚生の充実など、様々なサービスを活用した働き方改革が日本中で話題を集めている一方で、「従業員の健康が会社の経営にも効果をもたらす!」という「健康経営」なる考え方が企業に広がり始めています。
それはすなわち、企業において従業員の健康は生産性や未来の企業を支える創造力を培う基盤となるものだといえるのではないでしょうか。
従業員の健康管理にかかる費用は、コストではなく投資であるという認識と理解が必要です。
経済産業省も推奨している健康経営。企業価値の向上にもなるこの取り組みですが、
何から始めたらいいかわからないという企業様も大変多いのが現状です。
「会社にいるけどやる気がでない」「今日も帰りたい」この言葉に思い当たる節はありませんか?会社に来ているけど低気圧で頭痛がする、長く座っていると持病の腰痛が…。「仕事を休むこと」がタブー視されがちな日本では、休まないけれど「業務が捗らない」「身体に違和感を感じて集中できないけどなんとか日々こなしている」そのような方が非常に多くいることが現状です。そのような状態で仕事を行うと、どんどん個人の生産性が減っていくことが近年問題視されています。
このように会社に来ているものの、健康問題によって労働遂行能力が抵抗しているケースをプレゼンティーズムと呼びます。ちなみに、社員が体調不良によって欠席(長期療養)をする状態はアブセンティーズムと呼ばれています。そんな中、プレゼンティーズムは健康に関連する企業の総コストの中でも最大を誇るといわれているのです。
プレゼンティーズムの厄介な所はその変化が目に見える形ですぐに表れない事です。「体調が悪い中で出社したものの、仕事が捗らなかった」という感覚はかなり日常的に潜んでいるものでいるからです。一人の従業員の効率が下がったとして誰かがその負担を背負うと、今度はその人のモチベーションの低下を呼び、悪循環をもたらしてしまいます。
上記のようにプレゼンティーズムは長期的にみると殊更如実に出るものであり、減少を狙うためには日頃の環境作り・個人の健康維持が重要です。その上、そのような状況のまま労働させてしまうといつの間にか「従業員を大事にしない会社」との位置づけにもされ、退職者が増えてしまったり新規の雇用も困難になる可能性も存在しているのです。
今や健康というと個人の状態としてだけ見るものではなくなってきています。日ごろから良いパフォーマンスをしていくためには社内における環境づくりや、社員に健康促進の意識を芽生える事などが必要とされています。個人レベルではなく、社内で行っていくからこそ全体で変わっていく意識を持てるのです。
弊社では健康測定機器からリラクゼーション機器まで取り扱っており、
ニーズにあった環境を一歩ずつ作るお手伝いが出来ます。
今まで健康管理は個人に任せるのが従来でした。しかし「出勤はしているものの、健康問題(軽度のうつや頭痛、肥満、高血圧・低血圧等)を抱えている」という従業員はかなり多くいます。社内にいても健康問題の解決に向き合える、そんな環境を目指します。
健康問題を抱えていると日常業務に少なからず影響が出てきます。健康問題によって労働遂行能力が低下している現状を変えるために、社員の健康に訴えかけていくことが会社全体で可能です。
健康ではないと病院に行かれる方も多く、それによって企業は健康保険料の負担も出てくるのが事実です。社員が健康になることによって健康保険料の支出も長期的に減らしていく事を目標としています。
健康経営に取り組むことを「その企業の価値」として捉えるような動きが始まっています。そのため、投資家や優秀な人材からも企業を見てもらえるきっかけの一つとなります。
出勤していても100%の力を出せないような状態では意味がありません。
最大限のパフォーマンスをするためにどうすればいいのか、一社一社に合うものをお伝えします。
株式会社ウエルアップでは、健康経営について様々なプランをご提供しております。社内外向け健康イベント等多くの実績がありますのでお気軽にご相談ください。
横浜市西区北幸2-1-22
ナガオカビル4F
TEL : 045-317-7908
FAX : 045-317-7909
© Copyrights 健康経営に関することなら株式会社ウエルアップ. All Rights Reserved.